運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-15 第193回国会 衆議院 外務委員会 第4号

特に、戦闘態勢の中にあって、まだ和平が調っていないカチン族なんかを中心にした勢力というのは、それを望んでいるということであります。  そのことを改めて申し上げて、そして、そういう形で日本の役割というのがあるんだということを認識していただいた上で、大臣のミャンマーに対するコミットの心意気というのを聞きたいというふうに思います。

中川正春

2013-03-28 第183回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この第一号戦闘態勢という言葉を今まで出したのかどうか、そしてこの背景は何か。また、北朝鮮は、休戦協定を白紙に戻したという認識まで示しています。もちろん、国内のさまざまな政権交代にかかわる、政権交代というのは新しい指導者になるという意味ですけれども、そこにかかわる求心力の低下やいろいろなものが想像されます。一体これは何を意味するものなのか。  

原口一博

2012-06-14 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

確かにそれなんですけど、我々の文科省の管轄である「もんじゅ」、「もんじゅ」も、大飯が再稼働を容認したからといって、「もんじゅ」ももう戦闘態勢というか、また始めるというようなことを、全国的に何かそういう風潮になっているような気がします。  今回、文科省の方で四つのことを発表されたんですけど、廃炉とか四つあるんですけど、それをちょっとお聞きしたいんですけど、四つのことを。文科省

横峯良郎

2004-02-25 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第6号

つまり、当時の福田外務大臣は、戦闘態勢を取って我が国から出撃すれば、途中にどこかに立ち寄ってもそれは事前協議対象になるという趣旨の発言をしておられるわけですが、その発言は明らかに川口外務大臣の御答弁とは違うことになると思いますけれども、その点どうお考えでしょうか。

大田昌秀

1995-05-10 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第8号

というのは、全国の六百六十の市がシミュレーションを果たしてやられたことがあるんだろうかというような印象を持っておりましたし、実はこれは先ほど言いました総中央対総地方ということになるにしても、地方の防御というんですか、いわゆる地方戦闘態勢いまだしの感という印象を持っておりますので、これは要望になりますが、ぜひそういう突っ込みをよろしくお願いいたしたいという印象を持っております。  

溝手顕正

1990-11-06 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第9号

そして、   兵站は、立体的、流動的、かつ直接・間接両侵略の複合した現代戦の様相から、常に戦闘態勢を保持しつつ、作戦の支援に万全を期することが重要である。 こう言っているわけですよ。  余り詳しいことは言いませんが、まだほかのところをちょっと言いますと、例えば、   兵站運用にあたっては、 ここが大事なところだ。  

石橋大吉

1986-04-22 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

永末委員 我が方とアメリカとの間には、アメリカの軍隊と我が自衛隊とが共同行為をするいろいろな話し合いが行われ、またその作戦につきましても打ち合わせが行われたということを、総理が国会でも明言しておるわけでありますけれども、それほど緊密な関係があるのに、アメリカ軍がどこかで戦闘態勢をとっておるのに、我が方の政府はそれを全く知らぬままにやっておるというような状態でいいのでしょうかね。

永末英一

1986-04-22 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

永末委員 一般的な話であれ、リビア攻撃をするという話でございますから、これはアメリカの第六艦隊戦闘態勢攻撃をしたわけです。アメリカは、地球上のある地域戦闘を開始いたしましたら、当該地域のみならずその他の地域におきましてもアメリカ軍警戒態勢に入るのが通例でございますが、防衛庁長官アメリカ軍はこのリビア攻撃に対しまして他の地域警戒態勢をとりましたか。

永末英一

1985-05-23 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

したわけですが、そのとき警防団医療従事者を入れたのは、従事令書の問題ではなしに、三月二十三日の閣議決定以降に四月十三日に閣議了解事項という文書が出てきまして「警防団ハヲ國民義勇隊組織ニ一体化スルコトヲ目途トシ一面警防二柳モ間隙支障ナガラシムルコトヲ確保シツツ必要ナル措置ヲ講スルモノトスつまり警防団義勇隊一体の形でやれ、一体の形で戦闘態勢に臨め。

大原亨

1981-05-08 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

堀之内委員 大体、こういう戦時態勢戦闘態勢に入ったとき、国家存亡危機ですから、災害対策基本法でさえ応急公用負担を認めておるのですから、こういう戦闘国家存亡のときなんですから、そういう場合は私は当然応急公用負担考える必要がある、こういうように思うのですが、再度、長官としてはどういうようにお考えですか、お聞きしてみたいと思います。

堀之内久男

1980-11-04 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

アメリカの第七艦隊の六十隻というのは、言ってみればまさにそのままいつでも戦闘態勢に入れる戦闘艦ですよ。そういうものと、その他なんというのでくくられるようなものが三百三十、あるいは補助艦艇が二百四十五、合わせて七百七十隻、こういう比較の仕方も、素人が読みますと何かソ連の太平洋艦隊は七百七十隻でものすごい、七百七十隻対六十隻ではこれはかなわないという感じを与える、非常に意図的な感じを受けるのです。

市川雄一

1978-04-11 第84回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員中島敏次郎君) ただいま先生の表現されたような場合、すなわち、日本におきますところの施設区域から米軍戦闘機韓国における烏山の基地移動していって、そうしてその後戦闘態勢に入ったということである場合には、これはいわゆる単なる移動ということでございますから、これは事前協議対象にはならない。

中島敏次郎

1978-04-11 第84回国会 参議院 内閣委員会 第6号

すなわち、従来から御説明申し上げておるとおり、これらの部隊日本施設区域から特定の地域移動して、そこで戦闘態勢に入るというような事態も当然に考えられるわけでありまして、そのような単なる移動事前協議対象にはならない。他方、それらの部隊が、まさに戦闘作戦行動日本から発進させる、こういうことになれば、これは事前協議対象になる。

中島敏次郎

1978-03-06 第84回国会 衆議院 予算委員会 第21号

中島政府委員 まさにいま先生もお触れになりましたように、朝鮮半島において異常な事態が発生したときに韓国戦闘態勢を整える、そのために近隣にあります米軍をその地域に展開するということ自体は必ずしも戦闘作戦行動を発進させるという事態とは異なるのではないか、それはまさに、むしろその地域米軍の兵力を移動させるということではなかろうかというふうに考えられるわけでございます。

中島敏次郎

1976-08-26 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

いま言ったように岩国は、私たちはずっと情報を調べておりますが、禁足令が出て戦闘態勢に入っている。それから横須賀はいまおっしゃったようにミッドウェーが行き、厚木の基地はほぼ全機が出撃している。横田はベトナム戦争時に匹敵するぐらいの騒音が——私この前行ったんですが、激しい騒音なんですよ、飛行機の爆音というものは。さらに嘉手納基地、いまおっしゃったようにファントムが行っている。

瀬長亀次郎